はじめに
よその子はいったいどれくらい勉強してるんだろう!?
みなさん、こんなこと気にならないですか?
僕は気になります。よその家庭の子供たちがどれくらい自宅学習しているのか、すごく気になります 笑
だからというわけではないですが、今日は率先して我が家の1週間の学習スケジュールと一日の勉強時間を公開したいと思います。
基本的には週2回のSAPIXへの通塾、そしてその復習のための自宅学習のためにスケジュールを組んでいます。
お子さんと一緒に中学受験に取り組む親御さんの参考になれば幸いです。
我が家の小学4年生の1週間のスケジュール
それでは早速、まずは1週間の過ごし方を紹介いたします。
2月からSAPIXに通っている息子は、ここのところはだいたい毎週こんな感じで一週間を過ごしています。
僕(小4)は、毎週こんな感じでがんばってるよ!
月曜日 朝勉+夕勉
火曜日 朝勉+SAPIX
水曜日 朝勉+夕勉
木曜日 朝勉+SAPIX
金曜日 朝勉+夕勉
土曜日 朝勉+スイミング
日曜日 朝勉+夕勉
つまり、平日も週末も関係なく、基本は朝勉と夕勉の組合せです。
朝勉は毎日やって、夕勉は、SAPIXがある日(今のところ火曜日と木曜日)はSAPIXで勉強、SAPIXのない日は自宅学習です。
唯一、土曜日の午後だけがお休み。
土曜日の午後は習い事(スイミング)をやって身体を動かして、少しだけですが息抜き・リフレッシュの時間を作っています。
毎日の朝勉のやり方・朝勉にかける時間
朝勉は、何時からやってるのかしら?何時間くらいやってるのかなぁ??
基本的に毎朝6:00から朝勉開始です。
といっても、目覚ましが6:00なので実際に勉強を始めるのは6:05か6:10くらいだと思います。
ちなみに目覚ましは、この腕時計を使っています。
その後、集中力が高い日は7時30分まで朝勉をやります。7時30分から、いそいで朝食、身支度をやって小学校に登校します。
集中力がとぎれる日は、朝勉を7時で切り上げます。その後、先に朝食・身支度をして、あまった時間、学校に出る時間ぎりぎりまで勉強をすることにしています。
週末も基本的には6:00起床、それから朝勉です。
だいたい平均すると毎日1時間30分くらいを朝勉に使っていると思います。
SAPIXでの勉強
SAPIXにはいつ通っているの? 1回あたり何時間くらい勉強するの?
毎週火曜日と木曜日は、SAPIXに通っています。
SAPIXで勉強する時間は、17:00から20:00までの3時間です。
火曜日と木曜日で、国語・社会、算数・理科をこなす感じです。どちらの曜日に国語・社会をやって、算数・理科をやるかは、クラスによってかわります。
夕勉のやり方・夕勉の時間帯・夕勉にかける時間
SAPIXにいかない日はどう過ごしているの??
月・水・金曜日と日曜日はSAPIXがないので、夕方、自宅学習に取り組んでます。
自宅学習をするのは、16:30から18:30の時間帯です。
夕飯・お風呂の前に勉強するスタイルです。ごはんを食べてしまうと頭の回転が鈍くなってしまいますしね。
いろいろ終わらせちゃって寝る前はリラックスしたい。
だそうでです。ごはんの後は、ゲームをしたりマンガをよんだりピアノの練習をしたりして、のんびりとすごしているようです。
勉強時間の工夫と配分
以上をまとめると、平日のSAPIXがない日(月・水・金)は、朝1.5時間+夕方2時間=だいたい3.5時間くらい勉強している計算です。
SAPIXがある日(火・木)は、朝1.5時間+SAPIX3時間=だいたい4.5時間くらい勉強している計算です。
週末は、土曜日が朝勉のみの1.5時間、日曜日は朝1.5時間+夕方2時間=3.5時間くらい勉強している計算ですね。
合計すると、1週間で23.5時間=1日平均3.5時間くらい自宅学習をしている計算です。
といっても、上記時間の中にはいろいろ準備している時間なども含まれているので、実際にはもっともっと短いと思います。
休息や遊びの大切さ
そんなに勉強してて疲れないのかしら…
時間配分のポイントは、平日にがんばって、週末にがんばりすぎないことだと思ってます。
逆いうと平日も週末も3.5時間くらい学習するんですが、それだと平日はけっこう忙しい一方で、週末はややのんびり過ごすことができます。
その分、一緒に公園にでかけたり、マンガを読んだり、映画をみたりして過ごすようにしてます。
あと、最近、下の妹(5歳)がピアノをやりたいというので、とりあえず電子ピアノを購入し、iPadで使えるSimply Pianoというアプリを購入してみたんですが、思いのほかこれが楽しく。
息子も自宅学習の間にピアノの練習を楽しんでいるようです。
まとめと参考情報
いかがでしたでしょうか。
今日は、我が家の小学校4年生の息子が一週間をどのように過ごしているか紹介しました。
一日の平均学習時間は3.5時間。
もしかしたら小学校4年生にしては、がんばっている方かもしれません。
おかげ様でSAPIXでのクラスもあがってきているので、次回以降、そのあたりも紹介していきたいと思います。
参考情報
下のリンクから、他の中学受験ブログ・サピックス関連情報・2026年受験関連情報もぜひチェックしてみてください!